ニホンイシガメのエステル、我が家の女王が本格的な目覚め。
ものすごい食欲です。餌を食べ始めました。
冬眠から覚めて本格的に活動を始める時間は亀ごとに違いますが
エステルが一番ゆっくりですね。
冬眠から覚めて2週間程は餌を全く食べずに体を慣らしていたのかな。

先日引っ越しをしまして、亀達は全員、一階の庭に。
土や雑草のにおいがするので、その効果か、少しだけ亀が元気になったような気がします。
今までの団地5階のベランダとは明らかに動きが違います。
雑草がたくさん生えているので、コオロギとダンゴムシとナメクジがたくさんいます。
捕まえて餌にするんですが、ナメクジへの食いつきがとりわけ凄い・・・。
ともあれ今年もやっと、元気な亀達と付き合う季節の始まりです、楽しくなります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : 爬虫類 - ジャンル : ペット
管理人のみ閲覧できます
Re: 新飼育環境の公開をお願い致します
ご無沙汰でした。書き込みありがとうございます。
庭での飼い方はほぼ前のベランダと今のところ同じです。
が、カラスとネコの対策を兼ねて大幅にリニューアルする予定です。
現在は気休めですが、100円ショップで売っているネコとかカラスが嫌がるトゲトゲマットを置いています。
頑丈に蓋をして側面仕切りを高くしてカラスの嘴、ネコの手が亀まで届かないようにしています。
カラスや野良猫だけでなく盗難も心配なので部屋で飼う事も考えましたが、
外の空気に触れている方が亀が元気なので庭に置きました。
トシさんのところのイシガメさんもナメクジとかは食べそうですけどね~。
ゴジラは販売できるようになったらまたブログに告知いたします。
管理人のみ閲覧できます
Re: 卵産みました
卵を産みましたか。
うちのエステルは多分老齢なのでもう産まないと思います。
去年から無精卵を産むようになったクサガメは産む1か月前から全く食べなくなりますね。
産んだら産んだで放っておくと食べてしまいます。
孵化させるのであれば土場の準備は必要でしょうね。
コメントの投稿